プレスリリースとは、企業や団体が新しいサービス・商品・イベント・実績などの情報を、報道機関やメディア向けに発信する公式な文書です。主にメディア関係者(記者・編集者)に向けて送られるもので、「報道してもらうこと」「情報を世の中に広めること」を目的としています。
ただの広告とは違い、「報道価値がある」と判断されれば、ニュース記事として取り上げられる可能性があります。そのため、無料で大きな認知を得られるチャンスがある点が、プレスリリースの大きな魅力です。
1.どんなときにプレスリリースを出すの?
プレスリリースはこんなタイミングで活用されます:
- 新商品・新サービスのリリース
- イベントやセミナーの開催告知
- 業務提携・資金調達・表彰などの実績報告
- 代表交代や新規出店などの組織変更
2. メリット
- メディアに掲載されれば信頼性が上がる
- Web上での拡散によりSEO効果も期待できる
- 自社のストーリーをコントロールして伝えられる
3.活用事例

プレスリリースは単なる情報発信の手段にとどまらず、商品やサービスの「信頼性」を高めるツールとしても大きな役割を果たします。
例えば弊社クライアント様の事例では、新商品の発売にあたり、プレスリリースの作成と出稿をご依頼いただきました。目的は「商品の認知拡大」だけでなく、今後アプローチを予定しているインフルエンサーやメディアに対して、しっかりと情報を整え、信頼感を持ってもらうためです。
特に最近は、SNSなどを通じたプロモーションが主流になりつつありますが、インフルエンサーにとっては「その商品が本当に信頼できるものなのか」「どんな企業が出しているのか」という情報が、協力を判断する上で非常に重要になります。
このとき、プレスリリースがあることで「メディアにも認められている商品」として認識されやすくなり、プロモーションの打診にも説得力が生まれます。また、検索結果にプレスリリースが表示されれば、SNSやHPからの導線に加えて第三者視点の“公式情報”としてブランディングにも貢献します。
4.おすすめプレスリリース配信サービス3選
最近ではPR TIMESやValuePressなどの配信サービスを使えば、手軽に数百〜数千のメディアにリリースを届けることが可能です。広報担当がいなくても、スモールビジネスやフリーランスの方が活用するケースも増えています。
①PR TIMES(ピーアールタイムズ)

国内最大級の配信数と掲載実績があります。
【特徴】
└ Yahoo!ニュース、LINE NEWSなど大手メディアへの転載実績が豊富
└ 1本30,000円(税抜)〜の従量課金制
└ 初心者でも使いやすい管理画面
【おすすめな人】
→ 認知度を高めたい企業・スタートアップ、メディア掲載を狙いたい方
② @Press(アットプレス)

配信前チェック&記者に届くサポートが強みです。
└ 専門スタッフが原稿を事前確認、文章作成のサポートあり
└ 約1,500媒体に配信/料金は基本プランで1本30,000円前後
└ 添付画像・資料も手厚く掲載可能
【おすすめな人】
→ 原稿の精度を上げたい/初めてリリースを書く方/サポート重視の方
③ ValuePress!(バリュープレス)

低コストで手軽に始められる月額制サービスです。
【特徴】
└ 月額8,000円〜(税抜)で回数無制限の配信プランもあり
└ 担当者による簡易添削サポートあり
└ 自社Webへの埋め込みツールなども
【おすすめな人】
→ 月に何度も配信したい中小企業・個人事業主、コストを抑えたい方
まとめ
あなたに合うサービスはどれでしょうか。
- とにかく拡散したい → PR TIMES
- 原稿を添削してほしい→ @Press
- 頻繁に配信したい&費用を抑えたい → ValuePress!
プレスリリースは書き方や配信先選び次第で、反響に大きな差が出ます。
たたき台を作成してほしい、もっと多くの候補先から選びたいという方はぜひ外注や秘書サービスの活用も検討してみてくださいね。